コラム
「玄関庇の塗装で家の第一印象を一新!四日市市での施工事例とメンテナンスの重要性」

TOP ▶︎ コラム一覧 ▶︎ 「玄関庇の塗装で家の第一印象を一新!四日市市での施工事例とメンテナンスの重要性」

玄関まわりの庇(ひさし)は、日差しや雨から住まいを守るだけでなく、お家全体の印象を左右する重要な要素です。しかし、常に外気にさらされているため、経年とともに色あせやサビ、塗膜のはがれなどが進行しやすい場所でもあります。

今回、三重県四日市市にて施工させていただいた玄関庇塗装では、以下のような流れで作業を行いました。

  • 既存の劣化塗膜やサビの除去(ケレン作業)
  • 錆止め塗料の塗布
  • 耐候性のある上塗り塗装を2回施工

見た目が美しくなるのはもちろん、構造の劣化を防ぎ、長持ちさせるための非常に重要な工事です。

庇の劣化を放置してしまうと、雨水の侵入による雨漏りや、構造材の腐食につながるリスクがあります。

「見た目が気になる」「劣化が心配」「塗装して何年も経っている」という方は、早めの塗装メンテナンスがおすすめです。

株式会社大福建設では、四日市市をはじめとした三重県内で多くの住宅外装工事を手がけており、地域密着型の丁寧な対応を心がけております。

無料点検・お見積もりのご依頼も随時受付中ですので、お気軽にお問い合わせください。